きょうのふりかえり

やること

やったこと

  • DP Kを解いた
  • ミニ四駆AI大会の資料を作り始めた
  • スーパー2シャーシのマシン一式を買った

わかったこと

  • Nimは負け状態を押し付けられるかだけに意識すれば良い
  • ARシャーシは加工がだるそう

つぎやること

  • なんかのCを解く
  • 土曜にミニ四駆が届くのでそれまではDeepMuseやる

きょうのふりかえり

やったこと

  • DP Jを解いた
  • 多分体力落ちてるから早く寝る

わかったこと

Python遅い

  • PyPyなら戦えると思ってた時期もありました。
  • hoge = 1でNがfloatと掛けられるよりhoge = 1 * 1.0としたほうが速い。TLEに影響するレベルで速い。

python – なぜ `float`関数は1.0を掛けるより遅いのか - コードログ

つぎやること

  • DP Kを解く

きょうのふりかえり

やったこと

  • PyCharmのフォントをCicaにした
  • DPのIを解いた。
    • DPで一発で通った。解き方がDPと分かってるとはいえめでたい。
  • ABC118 Cを解いた。
    • またGCDだった。
  • GCPについて調べた
  • GCPサインアップ
  • 寝た

わかったこと

フォントについて

  • MyricaとCicaを入れた。薄々分かっていたが、明らかにおかしくない限り自分はフォントに興味ないことがわかった。
  • PyCharmは日本語が明らかにおかしい感じだった。句読点が真ん中に来るし。

GCPについて

  • DatastoreはFiredataに移行したがってる雰囲気を感じる。
  • Google Cloud FunctionsとFunction for firebaseは別物そう。
    • for firebaseのほう、jsしかサポートする気なさそう。
  • Function for firebaseワンチャンとおもったけどノーチャンっぽい。(もうPythonで書いちゃったし)
  • firebaseのほうがサービス自体がすくないのもあってアホでもわかりそう。
  • FirebaseとGCP、そのうち1つになりそうだけど今じゃない。
  • 2014年買収して、よくわかんない感じなのでサービスを買収するのは大変そう。

寝た

  • 今日は寝不足かつ、雨だったのでノーカンとしたい

つぎやること

  • GCPの方のFirestoreのAPI調べて実装する。
  • オフライン~

きょうのふりかえり

# やったこと

DP Hを解いた

ABC119 Cを解いた

functionを書いている

オートマタを観た

寝た

# わかったこと
## 再起を使っていい場合とだめな場合

dpかlru_cacheで迷ったらdpのほうが安全

再起を使っていい場合はNが露骨に少ない

## オートマタを観た

観たことあった。

## 寝た

朝風呂に入ると眠くなるらしい。休日は入っていたので入らないようにしたい。

## ふりかえり

面倒なのでやったこと、わかったことをやった時点で書いていた。

思い出すことが大事っぽいのでやったことまででわかったことを書かないようにする。

# つぎやること

昼寝をしないチャレンジ

function部、今できるところをやる

BigQueryをオフラインでテストする方法

PyCharmのフォント変更

Edex-uiの導入

きょうのふりかえり

やったこと

わかったこと

結局、オタクとはなんだったのか

  • オタクとは何者にもなれない人間があるがままで超人を目指す幻想である
  • ニーチェの言う超人の歪な姿である

ABC C

  • やっぱりC問題楽勝なのでは。当たり外れ大きすぎる気がする。

GCPの構成

GAE(django)->DB(BigQuery)<-CloundFunction(BS4) で作るべきな気がする。
* 料金は何をどうしても無料で収まる気がする。

GCP の無料枠 - 無料の長期トライアル、Always Free  |  Google Cloud

  • アルバイト関係API

仕事・アルバイト関連のAPI - API LIST 100+

振り返りに関して

  • 23:30には開始したい。

つぎやること

  • functionsのtest
  • BigQuery部分

雑記

はてなブログのアプリ、超いい。
シンプルで書くことに集中できる。 購読も機能としてはあるけど、書くことを阻害しない。
非常に良いPOの存在を感じる。 機能を入れるのは馬鹿でもできると思ってるので、こういう人間と働きたいまである。
ただMarkdownの改行が2スペっていう仕様がどこまでも邪魔。

結局、オタクとはなんだったのか

ウィザーズコンプレックスの鳴ルートをやり終えた。 ういんどみるから出る作品ということで、元長らしさは無いだろうと高を括り、今までやっていなったが、これは間違いなく元長柾木であり、オタクを理解する上でやらなくてはならない作品である。
僕の中で元長柾木Sense off未来にキスをの前期とギャングスタリパブリカ、アルカディアの後期に分けていた。
ちなみにフロレアールと猫撫は扱いに困っている。 未来にキスをからギャングスタまでは未来にキスをGenesisを無限に強化し続けるものとして認識しているので、作品自体にに意味はない。
未来にキスをGenesisは他者と分かり合えないという絶望を他者と分かり合わない事で自己の中の他者とわかり合うという希望に変換する、一般的にコミュニケーションが苦手であり自己に閉じこもりがちなオタクに対する福音であった。
Sense Offで外界からの刺激と意識に関して、未来にキスをで他者と自己に関して語っている事から、元長柾木はオタクの為のソシオンを提言していたように思える。
この後、彼の言う21世紀の圧倒的な楽園が続くはずだった。
だが、ギャングスタリパブリカで封じたはずの他者が戻ってきた。
アルカディアでそれは致命的になる。 再びのGenesisを迎え人を超越した者は、結局人に戻る事を強要される。
未来にキスををやっていた人間ももうオッサンとなり、薄々Bye bye, humanなんて言ってる場合じゃ無い事に気付いているだろうが、教祖たるお前が言うのかという気持ちがある。
とはいえ、教祖から見放されてしまった信者はどこに行けばいいのか、そもそも目指していた楽園とはなんだったのかというモヤモヤが残る。
そこで、今作の鳴ルートである。
本ルートで二度目ののGenesisを迎えられなかった、かつてのオタクの象徴としてターニャに関する話が掘り下げられる。
何者にもなれない人間がそのままで何者かになれる、そうした幻想を肯定する文化こそがアニメ、ゲームである。
その文化を産んだ日本に来てみたら、その文化を生みながらその文化を幻想として諦めている。そんな惰弱を許すわけにはいかないというのが彼女の主張である。
結局、これこそがドグマだったように思える。
他者と分かり合えない不安を隠す為の最初のGenesis
これを否定した二度目のGenesis
幻想を否定された事への怒り。
幻想を否定されたら何者でも無い、ただのオタクですらない人間達。
何者にもなれないオタク達はどこに行けばいいのか、それはおそらくはぴねす2で語られるのだろう。

余談であるが鳴が事あるごとにメタに逃げるなというセリフを繰り返していた。
このセリフは元長の自身に向けたセリフに思え、2016年の元長の考えに考え抜いたルートである事を感じさせる。

きょうのふりかえり

GWだし毎日振り返りをしていこうと思う。
今日がもう終わったと思ってる時点でアレ。

やったこと

わかったこと

gcdの計算の仕方

ABC125のCがTLE。

  • 最大公約数はgcdという
  • 素数を求めて、素因数分解して、各素因数の最小の次数を使う->遅い
  • ユークリッドの互除法を使う
  • 互除法を引き算でやると遅いのでmodを使う
  • pythonだとmath(旧fractions)にgcdがある->battery included!(いいのかそれで)
  • gcdはPyPy3でも動く。

RPythonとPythonのdiffを調べた

競プロ的には特に気にしなくてはならないことなさそう。 * sys.setrecursionlimit()が要らなくなる。(最大値が設定される) * mathもitertoolsもある。

PyPyとCPythonの違い — pypyja 1.7 documentation

C問題の難易度

  • 124と125でかなり難易度に差がある気がする。

スタッカートとアクセント

  • スタッカートは人差し指に力を入れない
  • アクセントは力を入れる
  • 何分音符によってスタッカートの発音時間は変わらない。

肩当て

  • KUN Originalのほうが横幅の調節の自由度が1ピン多い
  • 確かに音は変わった気がする。
  • 気がする。。。

つぎやること

  • DP DEを解く
  • やってないC問題を解く
  • ウイザーズコンプレックスの鳴ルートを終わらせる
  • DeepMuse、はしるところまでいかす
  • AIミニ四駆のルールまとめる
  • Firebaseのやつなんとなくスタートする